学童に入所して

学童が集会所にあった頃、毎日夕方集会所を通って子どもを迎えに行っていました。

学年関係なく遊んでいる所や、高学年の子が下の子達に一輪車を教えていたりと仲良くしているのを見て、一人っ子 の息子にとって良い刺激となり成長できるのかな?と思って、保育園の頃から学童に入れようと決めました。

職場の先輩母達に学童は大変だよ、親の出番が多いよ、と聞いて不安になりましたが入ってみたら学童の先輩の親御 さん達が親切に色々教えて下さりすごく助かりました。ものすごく微力ではありますが、何とか係の仕事を行う事が出来ました。

子どもも学童に入ってから縫い物や箸作り、お弁当を洗ったり昔遊び等教えて頂いたり、時にはお友達とケンカした りと色々経験して少しずつですが成長している様です。

そんな息子を、上級生のお兄さんお姉さん、バイト、パートの方々、そして何よりもみっちゃん、いずせん両先生に 時には優しく、また厳しく見守って頂き大変有り難いと思っております。

これからも手の掛かる息子ですが、一緒に成長を見守って頂けたら、と思います。

(2年男子 母)

このブログの人気の投稿

2025年度の入所受付について

入所説明会・オープン学童を開催します

学童保育って温かい居場所です