たけのこクラブ見学は二回以上がおすすめ

長男は保育園時代、ブロック遊びが大好きな大人しい子で、お友達との関わりも積極的な方ではなく、第一子ということもあり小学校入学後の放課後の過ごし方については本当に悩みました。

そんな中、たけのこクラブに誘われて初めて見学に行った日は、正直「無理!」と思いました。けっしてきれいではない室内、ワイルドなみっちゃん(指導員さんです)、やたら元気な子供たち…。とても長男にはやっていけないと思いました。

ところが、二回目に見学に行ったとき、見慣れたせいか一回目ほどの衝撃は受けませんでした。かわりに、異年齢で遊ぶ子ども達の姿や、子どもと楽しそうに遊ぶ指導員さんの姿が目に入り、「ここでもいいかな?」に気持ちが変わりました。

そしてとどめが、当時二年生の男子が披露してくれたけん玉技の数々でした。学童に入ったらこんなすごい技を身に着けることができるのか!室内遊びが大好きな長男にはぴったりじゃないか!ここにお世話になろう!と気持ちが一気に決まった瞬間でした。

あれから三年。冬になると長男もけん玉の練習を頑張っています。年々、できる技も増え、今年はどんな技をマスターするのだろうと私も楽しみです。

たけのこクラブに入ろうか、迷っている方。もし一回目の見学で衝撃を受けたとしても(笑)、ぜひもう一回見学に足を運んでほしいです。一回の見学では見えなかったたけのこクラブの良さが、きっと二回目は見えてくると思います。

(3年男子 母)

このブログの人気の投稿

2025年度の入所受付について

入所説明会・オープン学童を開催します

学童保育って温かい居場所です