学童の底力を見た

毎年楽しくキャンプに参加させて貰っています。

我が家にとって学童キャンプは夏の一大イベントとなっています。以前から、参加するだけでもこれだけ楽しいなら、実行委員になればもっと楽しいだろうと思っていましたが、下の子が小さかったこともあって、なかなか手をあげることができずにいました。昨年末っ子が一年生にあがり、今年は二年生。やっと親の手を離れることになったのでキャンプ班の一員になることを決めました。

そんな記念すべき私のキャンプ班1年目は、学童歴初のキャンプ中止となってしまいました、、(涙)

憎っくき台風13号が関東を直撃の予報で、我々キャンプ班のLINEは三日前から鳴りっぱなしになりました。決行したい気持ちと子供達の安全を守らなければならない責任との間で大きく揺れる班員達。それぞれが、自分の持つ情報を出し合い、時には意見がぶつかりながら中止を決定。それから代替え案を1から練りあげました。

努力の甲斐が実り、辻堂プール、スイカ割り、カレー作り、そして、スタンツの発表会を無事実行することができました!スタンツのアンコールでは子供達が割れんばかりの歓声をあげて、自分達のダンスだけではなく全部のスタンツに参加して、本気の躍りを見せてくれて久しぶりに心が震えました。

躓く事があってもただでは起きないたけのこ学童。底力を見せて頂きました!来年はキャンプに行ける事を願って、またキャンプ班に参加できたらと思っています。

(2年男子 母)

このブログの人気の投稿

2025年度の入所受付について

入所説明会・オープン学童を開催します

学童保育って温かい居場所です