学童とは
早いもので学童を利用するようになり3年が経とうとしています。笹山保育園のお友達が沢山学童に行くと伺って何となく流れで学童に行く事になりました。 学童は、『保護者が大変だよ』と聞いていましたが確かに楽ではありません。毎月の保護者会に係の活動、学童の行事のお手伝いと仕事を調整しなければいけない時もあります。最初の年は、予定を変更しなければいけないので負担に感じていました。でも皆さん仕事や家庭の用事で出られなくても『大丈夫ですよ』と嫌な顔せず対応してくださいます。欠席される方も意外といらっしゃるので負担だった気持ちも徐々に和らぎました。無理のない程度でお手伝いできれば良いと思います。 子供は、同じ保育園の子が多いので一年生の時から楽しんで学童に行ってくれています。他学年との交流もあり昔ながらの遊びも覚えて来ます。公園でゲームするより、子供らしく体を動かして過ごしてくれるので安心です。ただ、宿題をしてこないので学童から帰って来てから宿題を見るのは、大変です。 学童の行事のドッチボール大会やキャンプは、子供達も楽しみにしています。キャンプは、我が家では縁のない事でしたが、学童でキャンプに行くようになり今では家族でキャンプに行くようになりました。 仕事をしながら子育てをするという選択をしたからには学童の存在は、とてもありがたい事です。学校や家庭では経験できない事も沢山経験できます。たけのこの指導員の方は、良く子供達を見てくれています。一緒に喜んでくれたり、きちんと叱ってくれたりこのお二人だから安心して子供を預けられるという方も多いと思います。沢山の子供達一人一人をお忙しい中良く見て頂き日々感謝で一杯です。 (3年女子 母)